第10位 ハイク行政書士法人

事務所名 | ハイク行政書士法人 |
---|---|
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-5-1 羽田ビル705 |
TEL | 03-6423-7158 |
FAX | 03-6423-7159 |
代表 | 石橋俊之 |
おすすめポイント | 新宿駅南口から徒歩5分!認定支援機関ならではの強み |
さらに、情報保護のために独立した応接スペースが用意されています。そのため、他の方に聞かれたくない相談や、情報を守りたい方でも利用しやすい環境です。
相談だけなら無料であるため、創業融資を検討している方であれば気軽に相談できます。
ハイク行政書士法人ならではの特徴が数多くあるので、詳しく見てみましょう。

中小企業経営力強化資金に申し込める!認定支援機関が丁寧にサポート
創業融資を手厚くサポートしてくれるハイク行政書士法人は、新宿駅のすぐそばに事務所がある行政書士法人。
「起業して事業を軌道に乗せるために、まずは融資を受けたい」と考えている方を丁寧にサポートしてくれます。
確かな知識を持った行政書士が相談に応じてくれるので、気軽に問い合わせやすくなっています。
■ 経済産業省・内閣府から認定された認定支援機関
ハイク行政書士法人の特徴としてまず挙げられるのは、経済産業省と内閣府から認定された認定支援機関であるというポイント。
認定支援機関とは、事業計画作成・資金繰りなどに関して一定の知識・経験を持った個人・団体を国が認定する制度のこと。
つまり、認定支援機関に指定されているハイク行政書士法人なら安心して相談できるということです。
■ 認定支援機関を通さなければ申し込めない融資を利用可能
ちなみに、日本政策金融公庫には認定支援機関を通さなければ申し込めない「中小企業経営力強化資金」という融資があります。
この融資についても、ハイク行政書士法人を通して依頼すれば申し込むことが可能です。
中小企業経営力強化資金は上限が2,000万円と設定されている上、無担保・無保証人でも通常の創業融資より低い金利で融資を受けられます。
もし中小企業経営力強化資金での融資を狙っているのであれば、ハイク行政書士法人へ相談してみるといいでしょう。
完全成功報酬制で着手金不要!わかりやすくて明瞭な報酬額
認定支援機関として認められているハイク行政書士法人。
そのほかに、日本政策金融公庫の融資担当者とのコネクションがあることも特徴です。
そのため、融資の申し込みをする前に担当者へ融資可否を確認してもらえます。
もちろんその際には相談者の名前が伏せられているので安心。
もし融資が難しそうな場合には、申請する前にその内容を伝えてくれます。
さらに、完全成功報酬制で利用できることもハイク行政書士法人の特徴です。
多くの創業融資サポート企業では、成功報酬に加えて着手金が必要となります。
しかし、ハイク行政書士法人なら成功報酬のみで融資申請を行ってくれるのでノーリスクです。
報酬金額は融資額の4.32%(最低報酬額は10万8,000円)と設定されていて、融資実行後に振り込むシステムなので支払いができなくなる心配もありません。
ただしこの4.32%というのは相場よりかなり高い料金設定です。
コストを抑えたい方には不向きかも。
顧問契約は不要!創業融資の申請のみで利用可能
税務顧問などの契約をせずに利用できるのがハイク行政書士法人です。
創業融資をサポートする会計事務所の場合、融資後の税務顧問が必須条件になっていることもあります。
2年間の契約期間があり、顧問契約を解除できないケースも。
しかしハイク行政書士法人なら顧問契約は不要であるため、純粋に創業融資の申請のみで利用することができます。
それに加えて、ハイク行政書士法人で創業融資のサポートをしてもらうことには、事業計画をきちんと立てられるというメリットもあります。
入念な事業計画を立てずに起業をすると、すぐに廃業してしまう場合もあります。
そのため、ハイク行政書士法人ではただ融資を成功させるためだけではなく、利用者が継続的に事業を続けていけるような事業計画が作成されます。
無計画での失敗を防ぐため、手厚くサポートしてくれます。

なるべく面談に同行!面談対策もしてくれる行政書士法人
日本政策金融公庫で融資を申し込む際には、必ず担当者による面談が実施されます。
ハイク行政書士法人で創業融資のサポートをしてもらえば、面談の対策も行ってくれます。
さらに、行政書士は可能な限り面談に同席してくれるため、心強い味方になってくれることでしょう。
基本的に面談の受け答えは利用者自身で行う必要がありますが、何かあった時には助け舟を出してくれます。
「創業融資のための面談を乗り切れるか心配」という方でも、安心して担当者と対峙できます。
融資の確実性に不安あり?ランキング上位サービスの方が無難かも
完全成功報酬制であり、かつ報酬金額が公開されているハイク行政書士法人。
そのため安心して利用しやすくなっていますが、ハイク行政書士法人にはデメリットも存在しています。
まず挙げられるのは、「融資成功の成功率が公開されていないので少し不安」というポイントです。
事前に融資の可能性を日本政策金融公庫の担当者へヒアリングして探ってくれるので多少可能性は上がりますが、もちろん融資が下りない可能性だってあるわけです。
そのため、創業融資の確実性と金額を上げたいと考えているのであれば、ランキング上位のサービスを利用する方が無難でしょう。
中小企業経営力強化資金を狙うなら利用したい行政書士法人
新宿駅南口から徒歩5分の場所に事務所があるハイク行政書士法人。
その1番の特徴は、経済産業省と内閣府から認定された認定支援機関であるということです。
日本政策金融公庫には認定支援機関を通して申し込まなければ利用できない「中小企業経営力強化資金」という融資がありますが、ハイク行政書士法人なら認定支援機関であるためこの融資に申し込むことが可能です。
そんなハイク行政書士法人を利用しやすいポイントは、完全成功報酬制の料金体系と明瞭な金額設定にあります。
着手金が不要なので、万が一融資が下りなかった時には費用を支払う必要はありません。
ただし注意しておきたいのは、ハイク行政書士法人では融資成功率が公開されていない点。
融資の確実性を求める方であればランキング上位のサービスを検討する方がいいかも。
