【創業融資支援】起業・開業時の融資(資金調達)相談におすすめのサポート会社をランキング形式でご紹介します!

創業融資サポート業者を利用する際の注意点を知っておこう

公開日:2019/05/01  

創業融資は、国の機関が運営しているため安心して借りることができます。しかし実際、創業融資を利用する場合には、一体どのような条件でお金を借りることができるか分からなく不安になるでしょう。

そこで、サポート業者を利用することが一つの方法といえます。事前に注意点をしておけば、後悔しない取引ができます。

 

顧客のことを第一に考えてくれるか

サポート業者は、創業融資に関するプロフェッショナルになります。様々な事例を見てきているためどのような書類を変えたら通りやすいのかそしてどのような面談の受け答えをしたらお金を借りやすいのかよく理解しています。

そうだとすれば、やみくもに自分だけの知識で書類を記入して融資の面接を受けるよりも、専門業者にお願いをして確実に通した方がよいでしょう。そこで、専門業者の選び方の注意点ですが、まずは顧客のことを第一に考えてくれるかを見ておきましょう。

どのような意味かといえば、契約を急がせたりするような業者はあまり顧客のことを考えていません。自分たちが早く契約をとるために、顧客を誘導するわけです。

そのようなところは、契約をすることばかりが目的になってしまい、実際に契約した後のことはあまり重視しない傾向があります。そうすると、実際に良い条件で融資を受けられない可能性も否定できません。これに対して、顧客のことをしっかり考えてくれるところは契約を結ぶことを焦らせることはまずありません。

そして、何より顧客の話しをじっくり聞いてくれるのが魅力になります。例えば、顧客が疑問に感じていることがあるときに、次々に質問をしてもすべて丁寧に答えてくれるような業者ならば信頼できるといってよいでしょう。

また、融資のデメリットなども教えてくれるところもありがたいです。通常は、デメリットを教えてしまうと顧客が逃げてしまう恐れがあるため、デメリットを教えること自体勇気が必要です。

ですが、顧客のためを考え、あえてデメリットを教えるようなところは顧客思いの営業をしていますので、何かあった時でも頼りがいがあるといえるかもしれません。

実際に、どのようなものでも必ずといっていいほどメリットもあればデメリットもあるものです。すべてをオープンにして話し合ってくれるだけでなく、相談を受けてくれる業者ならば全力で頼るのがよいでしょう。

 

実績がどれだけあるかも重要になる

サポート業者を選ぶ時のもう一つの注意点は、実績があるかです。業者の中にも様々なところがあり、あまり実績がないところと十分な実績があるところもあります。特に、融資までこぎつけたという実績は重要になってくるでしょう。

よくホームページなどを見ると、今までどれだけ契約に結び付けたかなどを記載しているところもあります。その数自体は誇張していないはずですので、その契約数を見ながら契約するのも一つの方法でしょう。契約数は、多ければ多いほど良いです。

もし可能ならば、それに加えてどれぐらいの資金を借りることができているのかも聞いておく必要があります。契約数はたくさんあっても創業者が希望している資金を借りることができていなければあまり意味がありません。

そのため、担当者に直接いくらぐらい借りる人が多いのかを聞いてみるべきです。もちろん資金自体は、創業者がどれだけ現金を持っているかによっても異なりますので、一概に融資の大きさだけで判断するわけにはいきません。

結局は、金額や創業者の希望などの総合的な判断が重要になってくるところです。実績は、会社全体の実績も重要ですが各個別の担当者の実績も重要なところです。

ただ残念ながら、ホームページなどに担当者ごとの実績数が書かれているわけではありません。この場合どのように判断したらいいか難しいところですが、直接担当者が聞くのも失礼ですので実際に担当者と話しをしながらどれだけ創業融資に対して詳しいかという点で判断するのもよいでしょう。

そして、本当にできる担当者はできることはできるといい、できないことはできないと明確に述べてくれます。例えば、「その希望金額を融資してくれる可能性は少ないです」「その金額は厳しいです」などと少し軟らかめの言葉を選びながら説明してくれるものです。その言葉の中に、温かみがあればなおよいでしょう。

 

アフターサポートなども充実しているか

創業融資サポート業者を選ぶ場合には、アフターフォローが十分なのかも考えておきましょう。多くの場合、お金を融資できればそこで終了になりますが、中には融資を受けてからお金のことでトラブルが発生するようなこともあります。

また、確実に融資を受けることができると判断しておきながら、全く融資を受けることができない場合もあるでしょう。この場合、どこまで担当者の言葉に責任があるかも気になるところです。

もし気になる場合には、契約の前の段階でどの辺まで保証してくれるのかも調べておかなければなりません。サポート業者の中には「もし融資が失敗した場合には全額返金します」とホームページに書かれているようなところもあるでしょう。

この場合には、そのような業者を利用した方がよいといえます。なぜかといえば、それは信頼できるからです。失敗した時にお金が戻ってくることも大事ですが、それ以上に全額返金してくれるような業者はまず自分たちの仕事に自信を持っているでしょう。

冷静に考えてみれば、今までまともに融資にたどり着けなかった業者が「全額返金します」と約束すると、そのサポート業者自体が倒産してしまう可能性があります。

逆に、今までほとんどの場面で融資に成功している業者ならば、審査に通すことに自信がありますので少しでも多くのクライアントを獲得するために返金保証などを考えているわけです。ただ、返金保証が付いているからといって安心しきってはいけません。

そもそもどのような条件で返金保証になるかを十分確認しておく必要があります。例えば、希望している額まで融資を受けることができなければ返金保証を適用してくる場合と、まったく融資が通らなかった場合に返金保証してくれる場合の2パターンがあります。

それ以外にも、どの範囲まで保証してくれるかも気にしておかなければいけません。全体の50パーセントだけ返金してくれる場合もあれば、90パーセント以上返金してくれる業者もあるでしょう。

これらに加えて、期限がある場合にも期限を気にしておかなければならないところです。期限が過ぎてしまった場合は確実に返金されません。もし気になるようならば、担当者に直接聞いてみると良いです。

 

創業資金の融資を受けたい場合には、サポートを業者に依頼することが重要です。サポート業者を選ぶ時の注意点としては、まず顧客のことを十分に考えてくれるかです。顧客のことをよく考えてくれる業者ならば、安心して取引をすることができます。

次に、どれだけ過去に実績があるかも見ておかなければいけません。当然実績が多ければ多いほど安心できるといえます。さらには、アフターフォローがどれほどなのかも確認しておかなければいけません。

これらを事前に確認することで、希望通りの融資を受けることができる可能性が高まります。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索